みんなでブログ


職人目線🪚

北川です
実家のある柳井から広島に戻る途中 
ふらりと岩国の錦帯橋に行って来ました
工事中の様で橋に足場が掛かっていました
見れなくて残念とも思いましたが
建築関係の仕事をしている身なので
何の工事をしてるんだろうとか
どうやって足場を組んだんだろうと
俄然興味が湧いてきました

足場なのですがどうやって組んだんでしょうか
解る人教えて下さい
やっぱり足場を組むための足場を組んで作ったんでしょうか
今度、足場屋さんに聞いてみます

工事内容は木部保護材の塗装工事をしていました
お疲れ様です

錦帯橋はしょっちゅう来ているので
橋を渡らず手前の町並み散策をしました
旧家と新しめの建築とごちゃまぜではありますが
風情のある町並みでノンビリ散歩には
うってつけです
面白そうなお店もたくさんありましたよ

橋を渡っての城下町もいいですが
橋手前の町並みもいいですよ
是非皆さんも足を運んで見てくださいね

それでは

カテゴリー
アーカイブ
タグ